推奨ブラウザ / その他 :
IE, Firefox, Opera, Safari /
UTF-8, CSS, JavaScript
KIRJOJEN PUUTARHA
フィンランド文学情報サイト
本はいつだって変わらない、
変わってゆくのは読み手だけ。
あなたとともに本を見る。
あなたとともに本が読める。
レーナ・クルーン著
『スフィンクスかロボットか』(1999)収蔵
「彼らは本を読むためにやってくる」より
末延弘子訳出
|
はじめに / Aluksi
このサイトは、フィンランドの文学に関する情報を紹介するために開設した個人サイトです。文学作品の情報だけでなく、 フィンランド文学協会(SKS)、フィンランド文学情報センター(FILI)、フィンランド児童文学機構(LKI)などからの情報を随時お伝えできればと思っています。
サイト内に掲載しているフィンランド人作家の画像は、FILI(フィンランド文学情報センター)を始めとした各機関の多大なご協力を介して、各著作権に関わる許可を得た上で掲載しています。ここに、当ホームページ実現にご尽力およびご協力して下さった方々に、深くお礼を申し上げます。末延弘子 & 五十嵐淳
Esillä olevat suomalaisten kirjailijoiden valokuvat on julkaistu jokaisten tekijänoikeuksien luvalla, mikä toteutettiin Suomen kirjallisuuden tiedotuskeskuksen ja suomalaisten kustantajien hyväntahtoisella toimella. Kiitämme FILI:ä ja lupia antaneita tahoja Suomen kirjallisuuden sivuston, Kirjojen Puutarhan edistämisestä. (Lue lisää)
|
|
更新履歴 / Päivitykset
更新履歴は、こちらのページに表記してます。
メニューが表示されない場合は、サイトマップを参照して下さい。
フィンランド語学習や学校・教室・講座はこちらを参照して下さい。
|
|
|
サイト内 Pick up! / Teemasivut
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
ここでは日本人には馴染みの薄いフィンランドの作家についての簡単な紹介を代表作品を添えてしています。主にフィンランド人のカノンで作家を選択しています。随時作家の情報を追加していますので、ご観覧いただければ幸いです。 (⇒作家紹介)
|
|
|
 |
|
ネコのマウは気まぐれなロマンチストで、イヌのバウは現実的な働き者です。クリスマスが近づき、バウはマウのために、大きな雪玉でアドベントカレンダーを作りました。マウがうれしさのあまり、雪玉にさわると、雪玉は村に向かって転がってしまい...
(⇒ 続きを読む)
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
フィンランドの文学研究機関として各国立大学の国文科、あるいは芸術学科があります。その他に独立した文学関連の機関がいくつか存在しますので下記に代表的な組織をご紹介します。
(⇒ 続きを読む)
|
|
 |
|
フィンランドの主要な出版社のリンク集です。大手の出版社は、Wsoy、Tammi、Otava、Teos などです。フィンランドの書店のネット販売のリンクも掲載しています。興味のある方々は、各出版社の公式ホームページを参照してください。(⇒フィンランドの出版社)
|
|
|
フィンランド語教室
 |
「フィンランド語を学習したいのだけれども…」という問い合わせを数件いただきましたので、簡単ですが紹介ページを作りました。関東のみの学校(フィンランド語教室 / フィンランド語講座)ですが参考にしていたければ幸いです。(⇒フィンランド語学習)
|
|
|
▲このページのトップへもどる
|
このサイトに掲載されている記事や写真などの無断使用を禁じます。
|
Copyright © 2003-2013 Jun IGARASHI & Hiroko SUENOBU all rights reserved.