KIRJOJEN PUUTARHA
フィンランド文学情報サイト

 

 Paavo Haavikko - Kullervon tarina - Amorphis - eclipse

 

フィンランドを代表するMelodic death metalバンドAmorphisがアルバム「eclipse」(2006)をリリースしました。このアルバムの歌詞は、Paavo Haavikkoの劇作『Kullervon tarina』(クッレルヴォの物語, 1982,1989)に基づいています。

アルバムのリリースが今年のはじめでしたので時期的に遅れてしまいましたが、『Kullervon tarina』のあらすじを辿りながら、各曲の背景について大まかに綴ってみます。日本にもたくさんAmorphisのファンがおられると思います。多少なりともご参考になれば幸いです。

 
 
「口は災いのもと」だと思い込んでいるKullervoは、新たに出会った少女に「何も話さない」、「何も聞かない」を決め込みます。一方少女は次第にKullervoのことを知りたくなります。話しかけてくる少女にたいしKullervoは、「何も聞くな」、「何も言うな」と拒絶します。

しかし、なぜ執拗にKullervoは拒絶するのでしょう?それは「言葉の威力」を恐れているからです。今度こそこの少女を自分のものにすると心に決めているKullervoにとって「言葉」は「魔力」に等しくなっています。つまり、人は殺さなくても、言葉一つで失ってしまうことがあることを恐れているわけです。

ここで今回の曲"House Of Sleep"です。HaavikkoがKullervoに与えた次の台詞は詩情的であり、幻想的です。この後Kullervoはこの少女と一夜を共にします。

「uni on talo joka on rakennettu rakastavaisille」
「sleep is a house built for lovers」


曲は、軽快なリズムのギターとドラムが盛り上げてはじまります。愛しい人に語りかけるようなヴォーカルと同時にピアノがドラマチックに雰囲気を高めています。Anu Liljaのバックコーラスも絶妙です。

そして休止してピアノの演奏が挿入されます。これが非常にMelodicで、「深い眠り」にいざなわれそうな感覚を覚えます。そして下記のことばが抒情性をよく表現しています。

「You will be given the wide belt」
「And the big key to the gate」


上記はプロポーズの言葉です。その昔「wide belt」と「big key」は花嫁の証でした。花婿の母親から花嫁は、これらを引き継ぐのです。

さて、最後はギターとドラムで、出だしの感覚を再現し幕が閉じます。デスヴォイスもなくキレイな曲なので、メタル系に関心がない人でも好きになる曲ではないでしょうか。